沖縄県うるま市の20代の女性が先月から行方不明になっていた件で、
沖縄県警は今月19日、女性の遺体を遺棄した容疑で、
米軍基地勤務の30代のアメリカ人男性を逮捕しました。
この事件を受け、先日28日、沖縄の人々の悲しみに共感する米国人達が、
炎天下の中北谷町の国道58号沿いの歩道に並び立ち、
「沖縄と共に悲しんでいます」「沖縄のためにお祈りしています」
などと書かれたプラカードを掲げた上で、走行する車などに頭を下げ、
被害者への哀悼の意を示していたことがネット上で話題になっています。
フェイスブックに投稿された関連の映像や写真などには、
米国の方々からも反応が寄せられていましたので、その一部をごらんください。
米国「こんな国は日本だけだ!」 日本からの感謝に驚きを隠せないアメリカ人
翻訳元
■■■■







こちらに計149枚の写真が投稿されています■ 投稿ありがとうございます。私も参加出来て良かった!
+1■ 私も休みだったら参加したかった。
オキナワとオキナワの人たちのことが大好き♥
+1■ みんなでオキナワのために祈りましょう!!
■ 祈りの輪がこんなに広がっている!
+128■ オキナワの人々の傷が癒えるまで、私たちは祈り続けないと。
+8■ どうもありがとう!!
たくさんの日本人がツイッターでシェアしてくれてるよ。
+2■ イエス、イエス、イエス。祈りの力を信じます。
+1■ 素晴らしい光景だね。
どうか物事が正しい方向へ進んで行くことを願っています。
■ ちょっと待って……どういうことなのこれは?
ドイツ在住 ■ オキナワのカデナで働いているアメリカ人の男に、
20代の日本人女性が命を奪われるという痛ましい事件が起きたの。
だから日本人のデモ隊は今までにないくらいに怒ってる。
+1 ■ えーっ?! アメリカ人はいつもオキナワで問題を起こすね。
オキナワが私達を永久に立ち入り禁止にしても理解できる。
こういう事件は本当に悲しい。
■ だけどほとんどのオキナワの人は、僕らを憎んでないよ……。
抗議をしてる人たちは本土から来ていて、
デモをすることでお金をもらってるんだ。
+1 ■ この悲しい事件が起きてしまったせいで、
アメリカ人に対する印象がだいぶ悪くなってしまったでしょうね。
+5■ 変わらないことも世の中にはあるんだよ。
俺が日本にいた80年代当時から、米兵はオキナワで事件を起こしてた。
わずかな犯罪者のせいで、アメリカ人全体が悪く見られてしまう。
そんなことが何十年も繰り返されてるんだ。
+9■ 私たちはこの美しい島、オキナワを愛しています。
団結のために、心の傷を癒すために、祈りましょう!
+6■ こうして行動で気持ちを表したことは素晴らしいよ。
+7■ オキナワが大好きだし、また戻りたい!
オキナワの人たちの幸せと、オキナワの発展を願ってる!
■ 本当に悲しい事件だね。
オキナワの人たちはフレンドリーで素敵な人たちだった。
76年から79年のあいだに日本に駐留していたんだけど、
アメリカの軍人が多くの凶悪事件を起こしていて悲しかった。
米兵だけが犯罪を起こしていたわけでもないんだけどね。
■ ようやくこういった行動を取るアメリカ人が出てきて嬉しい。
■ 日本とアメリカは愛で繋がっている♥♥
+5 ■ 私たち、来月から沖縄で暮らすんです。
温かく迎えられることはなさそうな気がしてきた……。
+1 ■ 間違いなくデモ隊の人たちもいると思う。
だけどオキナワと、オキナワの人たちが美しいのもまた真実!
90年代に凶悪犯罪が起きた時はデモがひどかったけど、
それでもデモ隊の憎しみは私たちにも理解できた。
全体的に、基本いつだって楽しい時間を持てたよ!
+2■ そう、俺たちはオキナワが大好きなんだよ。
だからこそ、彼らを傷つけるような行為はあってはならない。
■ あの悲劇的な事件の後、少しでも状況を改善できるようにと、
こうして努力をしている人たちの姿は素敵だね。
■ 良い面にも目を向けられれば、よりよい世界になると思う……。
+12■ ああっ、俺たちも参加したかった!!
その日は引っ越しで忙しくて難しかったんだよ。
+1■ 俺もあの島が大好きだった。
だけど、どうしようもない人間が現れてしまうたびに、
本当にやりきれない気持ちになってたよ。
+1■ 私も友人と一緒に、私達が暮らすこの美しい国への想いを示してきた。
最近幾つかの犯罪があって、全ての人の気持ちを粉々にしています。
今回の行動の目的は、アメリカ人もオキナワの人たちと同じ気持ちでいて、
一緒に悲しんでいることを伝えることにあったんです。
オキナワの人たちの反応は、ほとんどがポジティブなものでした。
二人の日本人女性が、涙を拭きながら私たちに向かってお辞儀をして、
そのあとに親指を立てて、拍手までしてくれた時は泣いてしまいました。
参加出来たことを誇りに思える、美しい活動だったと思います。
+19
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。