現在初の外国公式訪問で、日本との外交関係樹立80周年を迎えた、
中米エルサルバドルとホンジュラスを歴訪中の眞子内親王殿下。
昨日、エルサルバドルに到着後、宿泊先となるホテルに移動されると、
市の重要なゲストに渡される鍵と名誉市民の証書が贈呈されました。
続いて、首都サンサルバドルにある大統領府を振り袖姿でご訪問され、
歓迎式典と両国の外交関係樹立80周年記念式典にご出席。
式典後はサンチェスセレン大統領と20分間にわたってご歓談され、
その後の大統領主催の昼食会では、おことばを述べられていらっしゃいます。
眞子内親王殿下のご訪問を現地のメディアも大きく取り上げており、
普段そこまで盛り上がりを見せていない各紙のコメント欄にも、
エルサルバドルの方々から多くのコメントが寄せられています。
その一部をご紹介しますのでごらんください。
海外「さすが皇族のお姫様」 眞子内親王殿下の『極秘留学』が英国で話題に
翻訳元
■■■■■眞子さま、エルサルバドルで記念式典に出席■ ようこそ、日本のプリンセス!!
いつもこの国を助けてくれてありがとうございます!!
+2■ もしプリンセスとお話出来る機会があったら、私頑張る v_v
+35 ■ なんてお美しいプリンセスなんだ。
+7■ こんな治安の良くない国に来てもらって申し訳なく思ってる。
+1 ■ ウチらの大統領、しょうもないこと訊いてないだろうな。
+12■ 「カメハメハは撃てますか?」とか訊いてそうだよな。
+2■ ようこそ、プリンセス!!!!!!!
+2 ■ お姫様が着てるキモノ、素晴らしく綺麗だね。
+2■ 洗練された姫君でいらっしゃる。
■ 俺たちはアイデンディティも、モラルも、文化もない国に住んでる。
そんなことを考えながら彼女のような人の姿を見ると、
なんとも言えない気持ちになってしまうよ。
+3 海外「日本には今も皇帝がいたのか」 一般参賀の光景に外国人も感銘■ 大統領が国の品位を落とすようなことを言ってないか心配だ。
+5■ 日本はエルサルバドルにとってかなり重要な国。
プリンセスには良い印象を持っていただきたいね。
+4 ■ 日本のような大国がこれだけの友情を示してくれる。
この国にとって誇り高いことだよね!!!!!
+5■ 我が家の血統を良くするために、日本人女性と結婚したい。
+2■ 正直日本にプリンセスがいるだなんて初めて知った!!!
+2■ 日本の姫君をちゃんと接待できる人材がいるんだろうか。
+6■ 日本の皆さん、ごめんなさい。
私たちも大統領のことが大嫌いです。
+2■ 日本にこんな美しいお姫様がいたなんて知らなかったよ。
海外「佳子様はまさに大和撫子」 佳子内親王殿下が国際基督教大学にご入学 ■ 暑いのに袖の長いキモノで可哀想!
■ あれはフリソデね。
独身の女の人だけが着られるキモノなの。
+1 ■ 来てくださってありがとうございます。
エルサルバドルを好きになってくれたら嬉しいなぁ。
+5 ■ で、日本のお姫さんが来てこの国に何の利益があるの?
■ パトカーや腐った政府高官の車は全部日本が提供してくれた物だ。
教育面とか金銭面とか、あらゆる面で日本は助けてくれてきた。
アホ政府が日本から多額の借金をしてるのにもかかわらずだ。
それでも、日本の姫君に来ていただいた意味が分からないか?
+8 ■ あなたみたいな無知な人間がいるから、
エルサルバドルはこんな国なんでしょうね。
+4■ なんて美しい。ちなみに今おいくつなのかな。
+4■ 俺たちには1000年の歴史の重みに押し潰されないだけの、
ちゃんとした外交儀礼が備わっているんだろうか……。
+14 海外「この伝統を死守してくれ」 天皇即位の礼の光景に外国人が感嘆■ 可愛らしいお姫様だね〜。
こっちの料理を色々食べてみて欲しいなぁ。
+36■ プリンセス・マコ。お慕い申し上げております。
+1■ 誇り高い日本のお姫様がエルサルバドルに来て、
彼女と決して釣り合うことがないこの国の政府の人間と会ったなんて、
なんだか恥ずかしくなってくるよ Q_Q
+4■ 大統領と一緒に写っている写真は、まさに美女と野獣。
+3■ 日本のプリンセスが来てくれたなんて本当に喜ばしいわね!!
+3■ あんな大統領と対面させてしまって申し訳ございません。
しかし、一般のエルサルバドル人は優秀で、勤勉ですので。
皮肉にも大統領一人が例外なのです。
+3■ 日本は橋の建設や電力インフラの構築をサポートしてくれた国。
みんなもそれを忘れずに。
+22 セルビア「日本はいつも助けてくれた」 震災時 セルビアからの支援が凄かった■ 私たちの国に日本のお姫様が来てくれたなんて、本当に素晴らしい。
心の底から光栄に思っています。
「大国のプリンセスがやってきた」といった様子で、失礼がないか、
悪い印象を抱かれていないかを気にされる方が目立ちました。
全体的にとても謙虚で、温かいコメントが多かったです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。