その規模や都市圏人口において、世界最大の都市の1つである日本の首都、東京。
人口に関して、「都市圏」の定義は調査元によって代わるのですが、
基本的には「労働人口の自由な移動」を前提としている物が多く、
東京(京浜)の人口を3500万人程度と推定する調査結果が多いようです
(「東京都」の人口は平成26年5月1日現在約1335万人)。
さて、動画には車から撮影した東京都心の夜の姿が映されています。
街の光や道路の美しさに、外国人からは驚きの声が寄せられていました。
コメントは
こちらからも
東京 六本木・銀座・新宿[Tokyo Roppongi,Ginza,Shinjuku Drive]
■ トウキョウって街はずいぶんと派手なところだね~。
ラオス ■ なんかこの映像を観てると泣きたくなってくる……。
国籍不明■ ありがとう。凄すぎて震えが走るのと同時に、寛いだ気分にもなれました :)
イギリス■ トウキョウってこんっなに凄かったんだ。信じられない。
いつか向こうに行って、しばらく滞在してみたいかも。
まるで天国を旅してるみたいだった。
アメリカ■ しっかし凄い街だ。いやホント凄いわ……。
ブルネイ■ トウキョウと比べると、バルセロナ(俺の地元)がゴミ箱のようだよ。
スペイン ■ 誰だって住んでる街は退屈に思えちゃうものでしょ。
どこに住んでいようがそれは変わらないと思う。
バルセロナだって本当に素敵な街だよ。
カナダ■ こりゃあもう文句の付け所がないな。
早く実際に行ってみたくて仕方がない。
アメリカ■ とんでもなく綺麗じゃん。私もトウキョウに住みたーい!
カナダ■ いつか冬のトウキョウに行けたら、たぶん私は泣き出しちゃうと思う。
だって本当に綺麗なんだもん!! :) いつか行けるといいなぁ。
リトアニア ■ 日本は世界最高の国だって、俺はそう確信してる。
スペイン■ 凄いけど、それでもニューヨークに次いで2番目って感じかなぁ。
アメリカ ■ アメリカって言うほど凄い国じゃないと思うが……。
まぁ実際に住んでみなきゃ理解できないと思うけど……。
日本のほうが遥かに良い国だよ。しかも色んな面で。
アメリカ■ 本気で日本に住みたい。日本人の生活が羨ましい!
台湾■ この街に比べたら、ニューヨークなんて大したことないさ。
アメリカ■ ところで何でトウキョウはあんなにライトが多いんだろ?
アメリカ■ 俺はすでに日本に4回行ってる。トウキョウの街が大好きだ。
トウキョウみたいな都市は、世界中探してもどこにもないよ。
アメリカ■ マジで最高の国だろ日本って。
どこも比べられない、と言うか、比較対象になる国がないとすら思う。
近々行く予定でいる。仕事も見つけられるといいんだけどね!
アメリカ ■ 俺の目には、すべてが完璧に見える。
路面標示も凄くはっきりしてて綺麗だし……。
クウェート■ 日本人って、ネオンの光に取り憑かれてんじゃねーのか?
アメリカ■ 何これ……。トウキョウはアジアで最高の首都だよね。絶対……。
スウェーデン■ こんな完璧な道路なんか今まで見たことないぞ……。
この動画には、人をトウキョウに住みたくさせるパワーがあるねw
アメリカ■ なんだか何するにもメチャクチャお金がかかりそうな街だな。
クウェート ■ 負の面だってあるけど、日本は素敵な、美しい国だと思う。
トウキョウはまるで宝石のようだ。
アメリカ■ トウキョウを観たあとじゃシドニーが酷い街に思えてきた~!
オーストラリア ■ タイムズ・スクエアが交差点ごとにあるような感じだね :D
スロバキア ■ トウキョウは世界一清潔な都市の1つだよ。
実際に行って、自分の目でそれを見てきたからね ^^
ドイツ■ トウキョウは住むには高いらしいけど、でも綺麗なトコだな~。
俺は公共意識が高く、マナーが良く、勤勉な日本人を尊敬してるんだ。
ルーマニア■ 道路だけじゃなくて、走ってる車も全部綺麗なんですけど。
アメリカ■ 私昨日観たばかりなのに、今日もまた観に来ちゃったよ……。
だってトウキョウって本当に綺麗なんだもん。
オーストラリア■ 俺が日本に行ってみたい理由がまさにトウキョウなんだよ。
だって秩序だった感じがハンパないだろ!
完璧な見た目を持った街だよ……。行きたくないヤツなんているの?
アメリカ■ 日本が人間だったら、きっとモテモテだっただろうねw
アメリカ■ 驚きが詰まった都市。世界中の人が、人生で一度は行くべき街だよ。
イタリア■ 建物とか文化とか、冗談抜きで日本のすべてが本当に羨ましいよ :D
実際に日本に行ける日が今から待ちきれない!
ドイツ■ さすがアジアの首都だ。
+14 シンガポール■ トウキョウには「夢の街」っていう表現がよく似合う。
+6 ルーマニア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。