コメントの編集
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
韓国が日本に恨みを抱いているのは歴史もあるかもしれないが、親日だとか反日だとか、伊藤博文が暗殺されたとかそういう基準では測れな。何故なら、どんな状況下でも日本を良く思っている人もいれば悪く思う人もいるからだ。当時は日本に良いように思っていても、時が経ち振り返ってみれば良くなかった事に気づき反日になるのもいるだろうし、関係なしに親日なのもいるだろう。それは他のどの国でも同じ。ただ言える事はそういう意味のない判断基準の親日反日で今だに何かをはかろうとするクルクルパーでノータリンが一杯いる事だろう。お前らのやってる事って、鼻水たらした小学生同士が「ピピピ、俺のカウンターは戦闘能力1万、お前は200だー」「ちーがーうーねー。俺は1兆5千万、お前はたった30だー」「ワーン違う違う、お前が雑魚だー」というのと変わらない。見てて恥ずかしいし、子供ならまだ許せるけど、大人がやってるなら一生、いや、永遠に会いたくない気持ち悪いクズ人間だとしか思えない。ヘタリアだとかいう国を擬人化して恋愛を楽しむ、異次元の、ただし高尚なものでなく下衆で外道の下の下の下の世界の次元を楽しみを、恥ずかしげもなく披露してるような類の、気持ち悪い趣味だ。どうか、そろそろ大人になれとは言えないが、まともになって欲しい。無理か、うん、いいよ諦めてる。ほら続きやりな。「俺の国の愛され能力は一万だー」って。うわ、アホ丸出しこっちくんな。
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
HOME
|
スポンサード リンク
検索フォーム
人気の記事(PC)
カテゴリ
社会 (2294)
文化・歴史 (256)
スポーツ (75)
アニメ・マンガ (60)
音楽 (63)
料理 (67)
その他 (0)
プライバシーポリシー (1)
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
スポンサード リンク
最新コメント
名無しさん:海外「これが民度の違いなのか…」 日本の電車内の光景に衝撃を受けるイタリアの人々 (02/16)
名無しさん:海外「これが民度の違いなのか…」 日本の電車内の光景に衝撃を受けるイタリアの人々 (02/16)
名無しさん:海外「こんな国で暮らしたいw」 日本の『バレンタイン粉砕デモ』が外国人を爆笑の渦に (02/16)
名無しさん:海外「日本人は常に冷静だ」 アリアナ騒動に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に (02/16)
名無し:海外「日本人は常に冷静だ」 アリアナ騒動に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に (02/16)
名無しさん:海外「日本人は常に冷静だ」 アリアナ騒動に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に (02/16)
774@本舗:海外「日本人は常に冷静だ」 アリアナ騒動に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に (02/16)
名無しさん:海外「私達は絶対に忘れない」 カンボジアで英雄となった日本人青年に感動の声が殺到 (02/16)
名無しさん:海外「これが民度の違いなのか…」 日本の電車内の光景に衝撃を受けるイタリアの人々 (02/16)
名無しさん:海外「日本のような超大国が…」 大統領を表敬する河野外相の姿にフィリピンから感動の声 (02/16)
ランダム記事
アクセスランキング
リンクサイト様
情報サイト様
■
哲学ニュース
■
日本視覚文化研究会
■
ニュース速報まとめ桜
■
ニュース速報まとめ梅
■
海外の反応アンテナ
■
はぴやく
■
海外の反応まとめblogアンテナ
■
海外の反応 まとめ あんてな
■
YakuTena
■
政経ch
海外の反応・他
■
台湾の反応ブログ
■
海外の反応.jp
■
ラカタン
■
ポーランドボール 翻訳
■
かんこく! 韓国の反応翻訳ブログ
■
じゃぽにか反応帳
■
!!翻訳注意報!!
■
海外のお前ら
■
海外の反応 お隣速報
■
劇訳表示。
■
ジパング
■
つれさか -徒然サッカー雑記-
■
ほらみぃ
■
海外の反応 キキミミ
■
海兄
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
ごあいさつ
おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅
※荒らし対策の為コメント規制中
管理人:ニャン吉
副管理人:kite
スポンサード リンク
月別アーカイブ
■月別
■2019-02 : 15
■2019-01 : 31
■2018-12 : 31
■2018-11 : 30
■2018-10 : 31
■2018-09 : 30
■2018-08 : 31
■2018-07 : 31
■2018-06 : 30
■2018-05 : 31
■2018-04 : 30
■2018-03 : 31
■2018-02 : 28
■2018-01 : 31
■2017-12 : 31
■2017-11 : 30
■2017-10 : 31
■2017-09 : 30
■2017-08 : 31
■2017-07 : 31
■2017-06 : 30
■2017-05 : 31
■2017-04 : 29
■2017-03 : 31
■2017-02 : 28
■2017-01 : 31
■2016-12 : 31
■2016-11 : 30
■2016-10 : 31
■2016-09 : 30
■2016-08 : 31
■2016-07 : 31
■2016-06 : 30
■2016-05 : 31
■2016-04 : 29
■2016-03 : 31
■2016-02 : 28
■2016-01 : 31
■2015-12 : 31
■2015-11 : 30
■2015-10 : 31
■2015-09 : 30
■2015-08 : 31
■2015-07 : 31
■2015-06 : 30
■2015-05 : 31
■2015-04 : 30
■2015-03 : 31
■2015-02 : 28
■2015-01 : 31
■2014-12 : 31
■2014-11 : 30
■2014-10 : 31
■2014-09 : 29
■2014-08 : 31
■2014-07 : 31
■2014-06 : 30
■2014-05 : 31
■2014-04 : 30
■2014-03 : 28
■2014-02 : 28
■2014-01 : 31
■2013-12 : 31
■2013-11 : 30
■2013-10 : 31
■2013-09 : 30
■2013-08 : 31
■2013-07 : 31
■2013-06 : 30
■2013-05 : 31
■2013-04 : 30
■2013-03 : 31
■2013-02 : 28
■2013-01 : 29
■2012-12 : 31
■2012-11 : 30
■2012-10 : 30
■2012-09 : 29
■2012-08 : 31
■2012-07 : 30
■2012-06 : 29
■2012-05 : 26
■2012-04 : 29
■2012-03 : 28
■2012-02 : 28
■2012-01 : 30
■2011-12 : 30
■2011-11 : 28
■2011-10 : 23
■2011-09 : 26
■2011-08 : 29
■2011-07 : 25
■2011-06 : 26
■2011-05 : 28
■2011-04 : 20
■2011-03 : 1
■2011-01 : 1
過去1年の人気記事
アクセスランキング