外国メディアの記事などに寄せられた、海外の反応をお伝えします
コメントの編集
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
※44 お歯黒(成分はお茶)は虫歯予防なの。 お歯黒止めた途端、日本中に虫歯間者増えたって。 因みにお歯黒は既婚女性の嗜みね。 既婚するという事は子を産む→妊娠するという事、 赤ちゃんにカルシウムたくさんとられるからね。 現代でも妊婦さんはたくさんカルシウム取らなきゃならない、 それでも骨の弱体化や虫歯はまぬかれなかったりする {妊婦さんは赤ちゃん(腹の中か外に)抱えて虫歯治療しなきゃならない訳で… それが腹の中だった場合、麻酔とか凄い怖い訳で…… 治療師もそんな間者さんン色んな意味で怖い訳で…… みんな!身内に妊婦さんいたらカルシウム取らせてあげてね!}。 江戸時代の歯の治療は 現代の様な 無痛麻酔(塗るだけで効く)は勿論ちゅしゃによる麻酔も無い、 水圧による患部の治療道具も一昔前の様なドリルも無い、 どうやるのかと言うと「歯を引っ込く」 しかもかなり乱暴なやり方で健康な歯まで抜けてしまう。 かといって放っておくと虫歯が原因で死ぬという事実もあった (現代でもあるので治療はしよう、神経腐り切って痛く無くてもしよう)。 かといって妊婦の歯を気軽に引っこ抜くわけにもいかない (流産したらどうする?)。 出産後なら引っこ抜けるのかと言うとそういうわけにもいかない (ただでさえ母乳の為にたくさん食べさせなきゃいけない!と言う思考と事実、 歯が無くなると昔の堅い食べ物を食べるのは大変になる。 脚気が江戸の風土病に成る位白い柔らかいご飯を食べたのは江戸位、 他は玄米が多い)。 だから結婚したらすぐお歯黒を塗る、 それを嫌な気持ちにしない様に「オシャレ」と受け止めさせる風聞・文化。 昔の人の知恵だね。 「おはぐろ塗る」という知恵だけじゃなく、「お歯黒を塗りたくなる」知恵。
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
HOME
|
スポンサード リンク
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
社会 (2927)
文化・歴史 (256)
スポーツ (75)
アニメ・マンガ (60)
音楽 (63)
料理 (66)
その他 (0)
プライバシーポリシー (1)
ランダム記事
スポンサード リンク
ごあいさつ
※スマホ版のコメントの表示数が増え、以前より見やすくなりました。
おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会
管理人:ニャン吉
副管理人:kite
スポンサード リンク
月別アーカイブ
■月別
■2021-01 : 26
■2020-12 : 31
■2020-11 : 30
■2020-10 : 31
■2020-09 : 30
■2020-08 : 31
■2020-07 : 31
■2020-06 : 30
■2020-05 : 29
■2020-04 : 29
■2020-03 : 26
■2020-02 : 16
■2020-01 : 28
■2019-12 : 29
■2019-11 : 29
■2019-10 : 29
■2019-09 : 27
■2019-08 : 26
■2019-07 : 24
■2019-06 : 30
■2019-05 : 30
■2019-04 : 30
■2019-03 : 29
■2019-02 : 26
■2019-01 : 29
■2018-12 : 29
■2018-11 : 27
■2018-10 : 30
■2018-09 : 30
■2018-08 : 29
■2018-07 : 31
■2018-06 : 29
■2018-05 : 30
■2018-04 : 30
■2018-03 : 30
■2018-02 : 28
■2018-01 : 30
■2017-12 : 31
■2017-11 : 28
■2017-10 : 31
■2017-09 : 30
■2017-08 : 31
■2017-07 : 31
■2017-06 : 29
■2017-05 : 30
■2017-04 : 29
■2017-03 : 31
■2017-02 : 28
■2017-01 : 31
■2016-12 : 31
■2016-11 : 30
■2016-10 : 30
■2016-09 : 30
■2016-08 : 31
■2016-07 : 30
■2016-06 : 29
■2016-05 : 31
■2016-04 : 29
■2016-03 : 31
■2016-02 : 28
■2016-01 : 31
■2015-12 : 31
■2015-11 : 30
■2015-10 : 31
■2015-09 : 30
■2015-08 : 31
■2015-07 : 31
■2015-06 : 30
■2015-05 : 30
■2015-04 : 30
■2015-03 : 31
■2015-02 : 27
■2015-01 : 31
■2014-12 : 31
■2014-11 : 30
■2014-10 : 31
■2014-09 : 29
■2014-08 : 31
■2014-07 : 30
■2014-06 : 30
■2014-05 : 31
■2014-04 : 30
■2014-03 : 28
■2014-02 : 28
■2014-01 : 31
■2013-12 : 31
■2013-11 : 30
■2013-10 : 31
■2013-09 : 29
■2013-08 : 31
■2013-07 : 31
■2013-06 : 30
■2013-05 : 31
■2013-04 : 29
■2013-03 : 31
■2013-02 : 27
■2013-01 : 29
■2012-12 : 31
■2012-11 : 30
■2012-10 : 29
■2012-09 : 29
■2012-08 : 31
■2012-07 : 30
■2012-06 : 29
■2012-05 : 26
■2012-04 : 29
■2012-03 : 27
■2012-02 : 28
■2012-01 : 30
■2011-12 : 30
■2011-11 : 28
■2011-10 : 23
■2011-09 : 26
■2011-08 : 28
■2011-07 : 25
■2011-06 : 26
■2011-05 : 28
■2011-04 : 20
■2011-03 : 1
■2011-01 : 1
過去の人気記事
リンクサイト様
情報サイト様
■
哲学ニュース
■
海外の反応アンテナ
■
日本視覚文化研究会
■
ニュース速報まとめ桜
■
ニュース速報まとめ梅
■
海外の反応 まとめ あんてな
■
YakuTena
■
政経ch
海外の反応・他
■
台湾の反応ブログ
■
海外の反応.jp
■
ラカタン
■
ポーランドボール 翻訳
■
かんこく!韓国の反応翻訳ブログ
■
じゃぽにか反応帳
■
!!翻訳注意報!!
■
海外のお前ら
■
海外の反応 お隣速報
■
劇訳表示。
■
つれさか -徒然サッカー雑記-
■
ほらみぃ
■
海外の反応 キキミミ
■
海兄
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
アクセスランキング